TOP原材料成分換算ご注文ページ相互リンク


100shoku_top

100shoku_top1

意外と知らない、善玉菌を増やす食生活

ヨーグルトをたくさん食べても、お通じが良くならないことは多いですよね。
それは、善玉菌にとって腸環境の居心地が良くないせいかもしれません。善玉菌を増やすために知っておきたい、食生活の知識をお伝えします。

善玉菌の大好物「第6の栄養素」とは?

果物

ヨーグルトを食べても便秘が解消されないという方は、水溶性食物繊維が不足している可能性があります。食物繊維は、野菜や果物に多く含まれる第6の栄養素です。

食物繊維にも色々なタイプがあり、大きく分けて「水溶性」と「不溶性」があります。 中でも水溶性食物繊維は、最近の研究で腸内細菌のエサになることが分かってきました。

いくら善玉菌を摂っても、エサがなければ生きていくことはできません。
乳酸菌を摂る前に、まずは良い菌が育つ土壌を作ることが大切なのです。

食物繊維は、生活習慣病予防やダイエットの観点からも注目されています。
ヨーグルトと合わせて、野菜や果物を積極的に摂取すると良いでしょう。

いったん悪玉菌が増えると、善玉菌は増えにくい!

野菜

善玉菌増やすことは大切ですが、そもそも悪玉菌を増やさないように心がけることが、何よりも重要です。

善玉菌と悪玉菌は、私たちの腸内で常に勢力を争っています。
そこで悪玉菌が増えると、その腸内は善玉菌が定着しにくい環境になってしまうのです。

お肉や脂質の多い食べ物が好きで、野菜不足の食生活を続けていると、悪玉菌が増えて便秘になりがちになってしまいます。
悪玉菌はタンパク質を好むため、高タンパク・高脂肪という欧米型の食生活は悪玉菌を増やす要因になります。

善玉菌を増やそうとする前に、まずは悪玉菌を増やさない食生活に切り替えましょう。
脂身の多い肉類は控え、魚介類や豆類でタンパク質を摂取するのがおすすめです。

便秘で起こる肌トラブルの代表はニキビ

腸活コッカスが販売する善玉菌サプリメントは、100種類の食品の栄養を1粒でバランス良く摂取できます。
サプリメントご愛用者様も、原材料の多さに驚かれた方が多くいらっしゃいます。様々な栄養を同時に摂取できるということで、皆様にご愛顧いただいております。
これまでにないサプリメントの力を、ぜひ実感してください。

 

TOP原材料成分換算ご注文ページ相互リンク